- 保育園、幼稚園の入園準備でお下がりをもらった!
- 上の子の上履きが綺麗なままサイズアウトしたから、下の子にも履かせたい!
でも…
かかとのゴム生地部分にしっかり名前が書いてあって、名前を消さないと使えない…!
上履き(かかとのゴム部分)の名前を消す方法って、何かないの?
とお悩みではないでしょうか?
今回は、上履き(うわぐつ)のかかとゴム部分に書いてある名前を綺麗に消す方法をご紹介します。
安くて簡単!上履き(かかとゴム部分)の名前を消す方法はコレ
今回消したいものというのがこちら↓
生地に若干染み込んだ名前を消す!のが目的です。
これなんですけど、名前を「消す」のではなく、白く塗りつぶすことで消すことができます。
ということで、白く塗りつぶす方法をご紹介していきます!
材料
材料は、2つだけ。
油性の白(カラー)ペン
価格 110円(セリアで購入)
油性の白ペンは、今回セリアで購入したものです。(ペイントマーカーという名前でした。)
文房具コーナーに置いてありますので、探して見つけてみてくださいね!
ダイソーでも、同じものが置いてありましたよ↓
お下がりの上履き IFME 14cm
準備(ペイントマーカーの場合)
ペイントマーカーを始めて使う場合、最初はインクが降りて来ないので書けません!
上下に振って(カチカチと音がします)ペン先を下にしてください。
クリーム色だったペン先が、白になればOK!
これで準備完了!
上履き(かかとゴム部分)の名前を消すやり方
必ず窓を開けるか、換気した状態で作業を行って下さいね!
写真の「らい」という文字を消していきます。
やり方は簡単!油性の白ペンで消したい文字の上を塗り潰していくだけ。
液体がしっかりと出るので、ちょんちょんと伸ばすように塗っていきます。(修正液と同じ要領で)
消えました!
他の文字も消していきます。
全部塗りつぶしたら、このようになりました。これで完成!
どうでしょうか?簡単でしょ?
新品同様の真新しい状態ではありませんが、お下りを使うと言うことなら、充分なレベルです。
若干薄く黒字が見えるのですが、何度か上から塗れば消えます。気になる方はしっかり塗り潰して下さいね!
白い色が取れる心配はない?
早速塗り終えて、乾いたのがこちら↑
白い色が取れたり、別のものに移る心配もあるので、手で触ってみました。
手を離してみると…
手に付かず、汚れた感じもありません。
多少ゴシゴシしても、取れることはなかったので、保育園や幼稚園で取れた!という心配はなさそうです。
ただし…石鹸やスポンジなどでゴシゴシした場合、取れる可能性もあると思うのでご了承ください。
【これダメ】辞めた方が良い上履きの消し方
ネットで検索すると…さまざまな消し方が書かれていますが、試した結果ダメだったものをご紹介します。
【これダメ】除光液で名前の部分に染み込ませて靴を洗う。
除光液で消す方法がネットで紹介されていますが、これおすすめしません。
実際私がやってみましたので、ご覧ください!↓
よく見てみると、薄く黒く伸びているのが、除光液を使用した部分です。
かかとのゴム生地に除光液を使用すると、黒インクが伸びて吸着してしまうようです…
除光液を使った結果、以前より汚れてしまいました…!
ネットの情報には、除光液が良いと書かれていますが、
ゴム部分に使用すると、このようになってしまうのでご注意下さい。
【これ効果無し】メラミンスポンジで洗剤をつけてゴシゴシ
こちらもやってみましたが、
かかとのゴム部分に使った場合、消えることも悪化することもなく、何も変化無し!笑
効果が何もないので、やる必要がないかと!
上履き(かかとのゴム部分)を消す方法まとめ
今回は、実際に私がやってみて効果があった消し方をご紹介しました。
一番簡単でお金も安く済むのが、白い油性ペンで塗り潰す方法です。
白い油性ペンは、セリアだけでなくダイソーでも売っていますので、ぜひ一度やってみてくださいね!
もし、忙しい!手間は嫌!という方は、新品を西松屋で買うのが安いです!幼児用サイズでしたら、600円程度で販売されていますよ!
面倒な名前書き…楽にするアイテム
名前を書くなら、おなまえスタンプが便利。「組」「年」もあり、長く使えます。その都度インクをつけて使用するタイプ
【連続使用OK】インクが自動で付くタイプなら、ポンピタ!量が多いなら、これが楽です!
入園準備は何かと大変ですが、時短グッズを使って乗り切りましょう!
仕事に入園準備。家事も…疲れた場合の対策
毎日があっという間。仕事に育児、家事、そして入園準備…
疲れた…と思ったら、今の生き方を見直してみませんか?