専業主婦でもOK!株初心者でも使いやすい楽天証券の魅力を徹底解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

楽天証券、SBI証券、マネックス証券3つを
開設している私が、楽天証券の魅力をご紹介します。

目次

楽天証券とは?

まず楽天証券を解説する前に…

証券会社は大きく2種類に分かれます。

1、店舗に出向いて株を買う方法

2、ネットから自分で株を買う方法

楽天証券は、2のネットでやる証券会社の方になります!

ネットで取引するってどうゆうことかというと

自分で購入したい株や投資信託を選んで、ネットから購入と売却をすると言うもの。

ネットでやるメリットってなんなのかと言うと

  • 手数料が安い
  • 口座開設が早い
  • 取引を自分でできる

こんなところです。

一方で、デメリットもあります。

  • 困った時のサポートが少ない
  • 株の購入売却は、自分でやらなくていい
  • 証券マンからの情報が得られない

店舗に出向かず自分で取引をするので、

株を買う時の手数料が安く済む分、わからないことがあっても、すぐ誰かに聞けないってことがあります。

手数料を安く抑えたい方、自分で株の取引をしたい方なら、ネットでできる証券会社(楽天証券、SBI証券、マネックス証券など)になります。

楽天証券の魅力

ネット証券の紹介をしたところで、早速楽天証券の魅力をご紹介していきますね!

日本株現物取引手数料無料

現物取引?何それ?と思う方、大丈夫です!

難しく見えますが、普通に日本の株のことです!(正確に言うと、そういう言い方になっちゃうだけ)

以前は、株を買う売ることで手数料がかかっていたんですが

でも、2023年10月から手数料が無料になったので、気にせず取引ができるようになったんです。

1日100万円以下まで手数料無料!100万を超えたら、手数料が500円とか取られていました。

投資資金が少ないうちは、手数料は気にならないものの

投資をしていくと資金が増えていくわけで、

手数料って結構地味に痛い出費になります!

私は手数料をケチって取引を翌日に控えたりしたことがあるのですが

1日違うだけで、株価って結構動くんですよ…何度か失敗を経験してます笑

だから、手数料が無料の証券会社がおすすめなんです。

ネット証券大手5社の手数料比較

スクロールできます
SBI証券楽天証券マネックス証券松井証券auカブコム証券
手数料無料無料1日5万まで
55円
1日
50万まで無料
1日定額コース
100万まで無料
備考手数料は一律無料でわかりやすい手数料は一律無料でわかりやすい手数料は約定ごとに変わる。〜100万 1,100円
(100万円超えるごとに1,100円)
定額コースもある。
手数料プランが2つある。
手数料確認手数料を詳しく見る手数料を詳しく見る手数料を詳しく見る手数料を詳しく見る手数料を詳しく見る

日本株の手数料無料は、2024年1月時点で楽天証券とSBI証券のみ。

他の証券会社は手数料がかかるので、

手数料を気にするなら、楽天証券かSBI証券ですね!

単元未満株取引

単元未満株取引ができるので、専業主婦さんにおすすめです。

単元未満株とは?

単元未満株とは、最低売買単位である1単元の株数に満たない株のこと。単元未満株取引とは、通常100株での取引ですが、1株から購入できる取引のことです。

トヨタ株は、2024年1月時点で1株3,000円程度ですが

1単元となると、100株なので30万ほど!

専業主婦でまとまったお金がある場合はいいけれど…

それでもいきなり買うのは怖いですよね。

そんな場合、単元未満株なら1株3,000円程度でトヨタが買えちゃいます。

株は初めてだけど、試しに買ってみたい!って場合は、単元未満株から始めるとスタートしやすいです!

もし怖くない場合は、1単元100株で買ってみましょう!

単元未満株って手数料はどうなるの?

楽天証券なら、単元未満株株も手数料無料で取引ができます。ただし、リアルタイム取引の場合スプレッドがかかります。

スプレッドとは、取引にかかる手数料のことです。

リアルタイムの場合、買いと売り両方にスプレッドがかかるので、手数料を考えて取引をしましょう!

貸株サービス

貸株とは、自分が持っている株を楽天証券に貸すサービスのこと。

株を貸すことで、貸株金利が毎月入ります。金利は、銘柄ごとに異なりますが、持っているだけでお金になるのが魅力です。

私も貸株してます。

ただし、デメリットもあるので、要注意!

通常、自分の株は、分別管理投資者保護基金による保護されますが

貸株は、分別管理投資者保護基金による保護の対象外になるんです!!

読んだけど、よくわからなーい…!

という方の為に、

簡単に説明すると、

株を証券会社に貸して証券会社が倒産になれば、貸した株が戻らない…ということがおきてしまうんです…!

怖いので、貸しすぎはダメ!

ちなみに…

貸株をしていない場合でも、倒産したらどうなるのか?

疑問ではないでしょうか?

証券会社は、株と会社のお金は分けて管理しましょう!という法律があるので、

基本的には倒産しても株は守られます。

しかし…いくら株と会社のお金は分けて管理!という法律があっても、それが必ず守られる保証はないです…

そんな場合は、1人1,000万円まで保証しますよ!というのが投資者保護になります。

個人的には、倒産のリスクを考えて証券会社も3口座ぐらいに分散しておくと安心かと思います!

投資をすると、徐々に資産が増えていくかと思います。そうなったらリスク管理として

もう1つ口座を開設する。これでOKです。

私もさまざまなリスクを考えて、
最終的に
楽天証券、SBI証券、マネックス証券を持ってます。
が、そこまでしなくても大丈夫かなと!
まずは1つの口座を開設すれば充分です。

オリコンネット証券顧客満足度1位

2023年のランキングでは、SBI証券が1位、楽天証券が2位だったそうですが、2024年1位に選ばれたそう!

昨年まで1位だったSBI証券が陥落かーと思いきや、SBI証券も同点で1位!?笑

え?どんなランキング?と思うところもありますが…

楽天証券が2位から1位になった!という部分を見たら、それだけ多くの人から支持された結果だろうなと思います。

手数料が無料、操作のしやすさが理由なのですが、

実際私も使ってみると、使いやすさは実感します。

楽天証券は、私のメイン証券にしています!

投資の電子書籍が無料で読める

投資本の電子書籍が無料で見れるのは、楽天証券だけなんですよね!

個人的には、このサービスが一番嬉しい!

楽天証券を持っているだけで、投資関連の書籍が無料で読めちゃうんです。すごくないですか!?

読める書籍は毎月変わるので、さまざまな新しい投資本が読めるのもいいところ。

無料書籍の中には、

Amazon1位になった投資本や、

数ヶ月前に発売された人気著者の本まであるので、

顧客にいい情報を届けたいという楽天証券の気持ちが伝わってきますよね。(え?そう思うの私だけ…?)

あとですね、

楽天の無料書籍に紹介されるまで「全く興味ない」と思っていたものも

「無料」となると、読みたくなるもので…笑

実際読んでみたら、

何これ神本だ!と思うような本にも出会えたりするんです。

こういった出会いができるので、楽天証券の無料書籍は楽しいな〜と感じます。

毎月どんな本が読めるかワクワクできるので、

無料本目当てで証券口座開設するのもアリなのでは?と思ってしまう笑!

※新NISAやiDeCoの開設すると、読める書籍が増えるので、NISA口座も開設するのがいいかも!

過去に無料書籍になった本

読めば読むほど勉強になるので、毎月初めにチェックする楽しみも増えますよ!

チャート、管理画面、保有銘柄が見やすい

株価の動きをチャートで見るのですが、チャートは証券会社によってみやすさが違います。

楽天証券はというと、シンプルで見やすいです。

管理画面も、一番知りたい情報がトップページに凝縮されているので

いちいち別のページに飛ぶ必要がありません。

操作性って、結構慣れるまで大変な部分ばありますが

初心者でも大丈夫だと思います。

即日入金できる

楽天証券は、指定されたネットバンクであれば、即日入金ができます。

そして、手数料も無料!

他社では手数料がかかったり、入金まで日数がかかることもあるので

楽天証券は安くて早くて便利です。

そもそも即日入金がなぜいいのか?と言うと

欲しい株を買いたい時に、すぐ買えるからです。

決算が良かった。

株価が上がりそうなニュースが出た。

って言う時に、

株価はすぐ上昇します。でも、その時に資金がないと買えないわけで

時間が経てば経つほど、自分の買いたい価格からズレてしまうことが増えるんです。

ですが、即日入金ならすぐ資金が反映されます。

これなら買いたい株が自分のタイミングで買えるので、

ストレスなく株を買えます。

これホントにありがたいサービスなので、

ネットバンクを持っていない場合は、検討してみてくださいね。

もしネットバンクを持っていない場合、

楽天証券なら同じグループの楽天銀行がなにかと便利です。

楽天証券の口座を開設するには?

楽天証券の口座開設は、ネットから作ることができます。

ご自身のスマホから作れますので、子供が寝た後にサクッと開設しましょう。

証券口開設に必要なもの
  • 本人確認書類(免許証、マイナンバー等)
  • 金融機関口座

証券口座開設は、こちらのYoutube動画がわかりやすいです。これをみながら開設をしてみましょう!

楽天証券まとめ

今回は、楽天証券についてご紹介しました。

日本株の手数料が無料、無料で投資書籍が読める、指定ネットバンクからの入金手数料無料で、諸経費をなるべく抑えた投資ができます。

操作画面も初心者がわかりやすい画面ですので、楽天証券に興味がある方は、口座開設を検討してみて下さいね!

投資は、怖い…始めたいけどタイミングがわからないと言う方はこちらもどうぞ↓

それよりも、お金についてもっと知りたいなら、マネーセミナーがおすすめ。

オンラインも対応しているから、子連れでも、自宅でも大丈夫!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳(令和3年生まれ)の男の子ママ
✔︎年10回以上の旅行好き
✔︎専業主婦でも1年で50万収入!
✔︎2024年は、月約10万円達成中!

目次