恐竜アドベンチャーダイナソーメイズ体験記

当ページのリンクには広告が含まれています。

先日うちの子とダイナソーメイズに行ってきました。今回はダイナソーメイズについて内容、時間、料金など解説していきます。

目次

ダイナソーメイズとは?

ダイナソーメイズとは、簡単にいうと恐竜の巨大迷路のこと。

迷路を散策し恐竜を見ながらゴールへ向かう探検型のアトラクションになります。

遊園地やテーマパークなどの施設の一部を使い期間限定で開催されることが多く、全国のさまざまな場所で体験することができます。

ダイナソーメイズの内容

我が家は2024年夏に城島高原パークのダイナソーメイズに行ってきました。その時の内容をご紹介します。

入場料は1人600円(3歳から有料でした)

探検隊(という名のスタッフ)さんから探検のルールなどのレクチャーを受け、いざ出発!

中に入ると、フェンスで仕切られた迷路が見えてきます。なんかガイコツ見える…

進んでいくと…

恐竜発見!恐竜によって鳴いたり動くことがあるので、結構本格的です。

さらに進むと…

行止まり!!

恐竜の赤ちゃんやガイコツがいました。

来た道を少し戻って、、、違う道を進むと

トリケラトプスがお出迎え!

そこそこ大きいのでリアル〜!

でもうちの子は、ギャン泣き!(恐竜大好きだけど、びっくりしちゃったみたいです)

嫌すぎて顔が引き攣ってしまっているうちの子…

ここから足速に去る…

ところどころに恐竜の解説があるので、大人も楽しめます。

そしてラストは…ティラノザウルス!!

子供はもう怖すぎてギャン泣きMAX!長居すると可哀想なので、サクッと見ておしまいになっちゃいました笑

ダイナソーメイズの感想

広い迷路ではないので小さな子でも迷うことなく楽しめると思います。

所要時間は10分から20分もあれば充分です。

恐竜数はそこまでいない(5体ぐらい?)けれど、大きくて見応えは充分でした。近くで見れるのも良かったです。

ただ小さなお子さんには怖いようで泣き出す子供が多かったです。(うちの子もそのひとり)2〜3歳ぐらいだと恐怖で怖い体験になる可能性がありそう…

ダイナソーメイズの料金

城島高原パーク内のダイナソーメイズは1人600円でした。(別途城島高原パークでの入場料もかかります。)

ただしテーマパークや遊園地によっても料金が異なるようなので、行く際は必ず確認をお願いします。

恐竜アドベンチャー ダイナソーメ...
恐竜アドベンチャー ダイナソーメイズ in ラグーナテンボス 愛知県初の恐竜迷路がラグナシアに上陸!フェンスで構成された全長50メートルの屋外迷路に挑戦しよう!

2025年春は、ラグーナテンボスで開催され、1人500円で回れるそうですよ。

ダイナソーメイズは安く利用できるの?

遊園地やテーマパーク内で開催されるダイナソーメイズですが、ダイナソーメイズ自体が安くなるようなチケットはありません。

しかし遊園地やテーマパークの入場料などは、アソビューから購入すると安く利用できますよ。当日並ぶ手間も無し。

恐竜アドベンチャーダイナソーメイズのまとめ

今回は恐竜アドベンチャーダイナソーメイズについてご紹介しました。

大きな施設ではないものの迷路を回りながら探検できる楽しさや、恐竜を近くで見れる部分が子供にとっては楽しいと思います。(幼児は怖くて泣いちゃうかもだけど。)

ダイナソーメイズは全国各地で開催されるようなので、近くでやっている場合はぜひ見に行ってみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳(令和3年生まれ)の男の子ママ
✔︎年10回以上の旅行好き
✔︎専業主婦でも1年で50万収入!
✔︎2024年は、月約10万円達成中!

目次