株の勉強法 決算書の読み方にオススメの1冊

当ページのリンクには広告が含まれています。

ファンダメンタル系の勉強本をご紹介します。

目次

決算書ナゾトキトレーニング

オススメポイント
  • マンガで読みやすい。
  • 決算書の基礎をしっかり解説しているので、読みやすい。
  • 短編集なので、1つの話があっという間に読み終わる。
  • マンガが、クスッと笑えて面白い!

 この本の内容

数社の決算書をピックアップし、それぞれの会社の決算書を見て、いいのか悪いのか教えてくれます。

決算書では、利益が赤字。でも本当にその企業はダメなのか?と言うと、そうではない。

企業のビジネスによっては、今期の利益が悪くても、数年スパンで見たら良い。ということもあるんですよね。

ではどの部分から読み解けるのか?そんなところを解説しています。

また決算書の基礎である「貸借対照表」「損益計算書」「キャッシュフロー」も初心者さん向けに解説があります。

決算書自体初めてで、「貸借対照表?」そもそも何?という方でも読める内容ですよ!

今までは「決算書」を毛嫌いしていた私でも、

この本を読んだ後は自分で決算書を読めるようになりました。

決算書は苦手だけど…読めるようになりたい。という方は、ぜひこの1冊を読んでみてはどうでしょうか?

クスッと笑える内容もあるので、「難しい用語が多くて読むのやーめた!」となりにくいですよ!

投資関連の本を安く読む方法

投資関連の本は、さまざまな方法で安く読むことができます。

1、楽天証券の無料書籍で読む。

楽天証券では、おすすめマネー本というページに行くと、ピックアップされた投資本が無料で読めます。

無料本は毎月内容が変わりますので、今回おすすめした本が必ず読めるものではありませんが、

毎月様々な投資本が読めるのでおすすめです。

2、Amazonオーディブルの会員Amazonオーディブル

Amazonオーディブルは、耳で本が聞けるサブスクです。

会員になると、投資関連の本も無料で聞くことができます。

聴き放題対象の本であれば、何冊聞いても定額制なので、お得です!

ながら聞きができるので、育児しながら、家事しながら、投資の勉強ができます。

3、メルカリで安く買う。

4、図書館で借りる。

ニーサの影響もあってか図書館で、投資本の取扱が増えています。

無料で読めるので、利用しない手はありません!

このような方法で、投資本をお得に読むことができます。

なるべくお金をかけずに勉強しちゃいましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

3歳(令和3年生まれ)の男の子ママ
✔︎年10回以上の旅行好き
✔︎専業主婦でも1年で50万収入!
✔︎2024年は、月約10万円達成中!

目次