子供を連れてスーパーに行くと、ふと気になるのが50代60代おじさんの態度。スーパーに行くとまともなおじさんに出会うよりも態度の悪いおじさんに出会うことが多いです。
カートを戻さない、ぶつかってくる、レジ待ちでイライラ、レジのパートさんに文句言う、子供を避けて歩かない、子供に邪魔どけと言う。
このような態度なんですよね。
ほぼ50代60代または70代のおじさんで、常にイライラした態度…正直言って迷惑だし不快なのですが、みなさんはこのような人に出会うことはありませんか?
今回は50代60代態度デカい理由を調べてみました。
スーパーに来る50代60代おじさんはどんな人?独身率高め?
まずスーパーに来る50代60代のおじさんたちって、
だいたい冴えない見た目、とぼとぼ歩く、猫背、中肉中背なことが多いのですが、おそらく独身なのかな…と推測しています。
結婚していれば奥さんがスーパーに行くことが増えますし家族でスーパーに行くなんてことも多いですよね。50代60代おじさんがひとりで買い物に行くこと自体、家族がいれば少ないかと思います。
(もちろん奥さんが病気や仕事で、夫が家事をすることもあると思いますが)
冴えない見た目、とぼとぼ歩く、猫背、このような見た目から結婚はせず独身のまま今に至る方も多いのかも知れません。
一部の50代60代おじさんが態度デカい理由
おじさんの態度がデカくなるのは、このような背景があるのではないでしょうか?
1. 年齢や経験による自信
長く生きてきた分、「自分の方が経験豊富で正しい」という意識が強くなりがち。過去の成功体験があると、他人の意見を軽視しやすくなるようです。
まともな50代60代おじさんは、他人の意見に耳を傾けますし何かあればさりげなくフォローをする方が多いですけどね。
2. 昭和の価値観が抜けていない
昔は年上が偉い、上司の言うことは絶対という風潮が強かった時代があり、そのままの価値観を引きずっている。
もう令和ですが…いつまでも昭和の考えが抜けず俺は50代60代だから偉い!という考え方だとスーパーでも待つことにイライラするのではないでしょうか。
3. 立場や権力を誇示したい
会社や家庭などで自分の立場が弱いと、他の場面でマウントを取りたくなる。
もう自分で気づいていると思うのですが…もう相手にされないのに、自分の地位が高いと思われたいのでしょうね。レジの店員さんや自分より弱い立場の人(特に女性)にだけは強く出れるので、イライラした態度などを出すのだろうと思います。ぶつかりおじさんもコレが該当しそうですよね。
4. 自己中心的で空気が読めない
長年、周りが気を遣ってくれていたせいで、自分の態度が迷惑になっていることに気づいていない。
スーパーではよく見かけますね…カートを戻さない、わざとゴミをカゴに入れて去る50代60代…自分さえ良ければ良いと思っているから、こんなことできるのだと思います。
5. 体力や気力の衰えでイライラしやすい
加齢で疲れやすくなると、余裕がなくなって攻撃的になる。周りに当たり散らすことでストレス発散している可能性もある。
レジで待てない、ちょっとした間違いにブチギレ。これは年齢によってそうなることも増えるかも知れませんが、だからといって普通の50代60代はいちいち怒りませんよね…
50代60代おじさん、態度デカい人の対応は?
基本無視でいいかと。
何を言われても無視で。
態度だけはデカいおじさんって、相手を見て突っかかってくるんですよね。ぶつかりおじさんもこういうタイプ。おそらく相手が自分より弱い立場にあるだろうと思うと、見下していい加減な態度でいるのだと思います。
私は夫ともスーパーに行きますが、夫といる時にぶつかりおじさん系や態度のデカいおじさんには出会いません。おそらく夫の見た目が怖いから、近づかないからでしょうね…
要するに、自分より弱い立場にはマウントして、自分が弱い立場になれば、何もしてこないんです。
なんかダサいというかなんと言うかね…
なので居ても居なくても同じ扱いのように、空気だと思って「無視」が良いです。
相手を変えるのは難しいので、構わずむしろ空気(幽霊)のように扱うようにしましょう。完全に無視一択が間違いないです。
こんな人が職場にいればかなり厄介なのですが、そんな時も無視するか嫌いな態度を取るのがいいと思います。優しくすると好意があるかも?と勘違いされたりしますし。
50代60代態度デカいおじさんはごく一部!
今回は、ぶつかりおじさんや50代60代態度デカいおじさんについてご紹介しました。
知れば知るほど情けない大人の典型な感じがしますよね。
ですがこう言ったタチの悪いおじさんはごく一部であり一般のおじさんは、みなさん親切なんです。
私自身も子連れで大変な時に、よく声をかけていただいて手伝ってもらったことがあります。みなさんも何度かそのような経験はないでしょうか?
ですので、50代60代おじさん=悪!ではなくて、あくまでもごく一部にそのような人がいるということなんです。
結局のところイライラしても損するだけ、楽しもう!
態度デカいおじさんはいつの時代もいます。
私自身も嫌な気持ちになりますが、結局のところおじさんでイライラするのも時間の無駄です。
イライラするよりも家族でお出かけ、子供とお菓子作りなど楽しいことをして発散させましょう。
